【限定開催】HENNGE presents BIZ-TECH Lounge Premium Session
〜DX戦略の未来を語り、特別な繋がりを築くエグゼクティブ同士のリアル交流会〜
概要
2025年4月に文化放送にてスタートしたラジオ番組『HENNGE presents BIZ-TECH Lounge』ですが、おかげさまで放送開始から半年を迎えることができました。つきましては、この半年間のご愛顧に感謝し、従業員500名以上の企業に所属する情報システム部門・DX推進部門の部長職以上の皆様を限定招待したオフライン謝恩会を開催いたします。
本イベントは単なる感謝の場にとどまらず、先の見えないIT投資に悩むエグゼクティブの皆様が、今最も知りたいDXの最新動向を獲得し、同じ課題に直面する立場の方々と繋がりを深めることができる特別なプログラムです。
会場は、JR浜松町駅から徒歩1分の文化放送メディアプラス。ラジオ局という非日常的な空間で、新しい気づきと質の高いネットワーキングをご体感ください。
▼本イベントの見どころ
1. DX最先端の気づきを「ライブ」で獲得
HENNGE株式会社 代表取締役 小椋 一宏と文化放送アナウンサー 甲斐 彩加氏によるラジオ形式はそのままに、時代の最先端を駆ける特別ゲストをお招きし、徹底対談します。「今、世の中はどこに向かっているのか」「これからのITがどこへ向かうのか」といった、エグゼクティブが求める情報をホンネの部分も含めて、その場で生の討論に参加できます。
2. 企業のエグゼクティブリーダーとの質の高い交流
参加者を「情報システム部門・DX推進部門の部長職以上」に限定。共通の視点を持つエグゼクティブ同士が、リラックスした環境で挨拶を交わし、本音で意見交換ができる交流会を用意しています。この場で得られる新たな人脈は、貴社の今後のDX推進において大きな資産となります。
3. ラジオ局にて開催
会場は、JR浜松町駅北口から徒歩1分の文化放送メディアプラス。希望者にはラジオ局の舞台裏を見学できるツアーもご用意しています。普段入れないラジオ局の内側を体験できます。
ぜひこの特別な機会に、リアルな場で熱量を共有し、課題解決につながるヒント・新たな繋がりの発見につながれば幸いです。
皆様のご応募を心よりお待ちしております。
登壇者

特別ゲスト
株式会社tonari 代表取締役社⻑
高橋 弘樹 氏
テレビ東京入社後、テレビでは『家、ついて行ってイイですか?』などを企画・演出。同番組でギャラクシー賞、民放連賞。Webでは『日経テレ東大学』を企画・制作統括。チャンネル登録者は100万人超。2023年3月に独立。新メディア『ReHacQ』を立ち上げる。
著書:『TVディレクターの演出術』(ちくま新書)、『1秒でつかむ』(ダイヤモンド社)
編著:『天才たちの未来予測図』(マガジンハウス)、『なんで会社辞めたんですか?』(東京ニュース通信社)など。

特別ゲスト
特定非営利活動法人CIO Lounge 峯川 和久 氏
東洋紡株式会社 TX・業務革新総括部
兵庫県出身。税理士補助という経理畑からスタートし、とある情報システム子会社の経理責任者を経て、2010年に古野電気に入社。異動の度に徐々にIT分野に接近。2019年にIT部長となり、旧来型の”情シス部門”のあり方にアンチテーゼを唱え、DX全般の陣頭指揮を執る。2025年に東洋紡に移籍。自身のDX推進力の価値最大化を狙う。キーワードは「ユーザーを巻き込んだアジャイル開発」「IT施策の前に文化施策」。2022年からCIO Loungeの正会員となり、企業の枠組みを超えて日本企業の発展に寄与したいと考えている53歳。ガンプラオタクの趣味を拗らせ気味。

HENNGE株式会社 代表取締役社⻑CEO兼CTO
小椋 一宏
1975年東京都杉並区出身。6歳でコンピュータに触れ、MSXでのゲーム作りに没頭。一橋大学在学中の1996年に「ホライズン・デジタル・エンタープライズ」(現HENNGE)を起業し、翌年社長兼CTOに就任。
ITの可能性を強く信じ、クラウドセキュリティサービス「HENNGE One」を開発。公用語を英語化するなどグローバルな人材確保に尽力。「テクノロジーの解放」を企業理念に掲げ、3児の父として育休取得経験もある。

文化放送アナウンサー
甲斐 彩加 氏
小学4年時から教員を目指し、福岡教育大学に進学。
大学在学中に「アナウンサー」に興味を持ち、進路を変更して福岡アナウンススクールへ通う。
卒業後、宮崎のケーブルテレビ、東京 赤坂 TBSラジオで勤務した後、
南海放送(愛媛)でアナウンサーとして勤務。
2023年4月からは、東京・浜松町 文化放送にアナウンサーとして勤務。
内容
| イベント名 | 【限定開催】HENNGE presents BIZ-TECH Lounge Premium Session 〜DX戦略の未来を語り、特別な繋がりを築くエグゼクティブ同士のリアル交流会〜 |
|---|---|
| 開催日時 | 2025年11月28日(金)15:00-18:00 |
| イベント開催場所 | 文化放送メディアプラスホール 東京都港区浜松町1-31 文化放送メディアプラス12階 JR浜松町駅 北口から徒歩1分 |
| 対象 | 従業員500名以上の企業に所属する情報システム・DX推進・セキュリティ部門の部長職以上の方 ※企業・団体にご所属でないお客さま、および弊社競合製品・サービスを取り扱う企業にご在籍のお客さま、その代理店の方につきましては、ご参加をお断りする場合がございますのであらかじめご了承ください。 |
| 主催 | 株式会社文化放送 |
| 定員 | 30名(事前申込・抽選制) |
| 参加費 | 無料 |
| お問合せ | HENNGE株式会社 セミナー担当:川田 Tel:03-6415-3660 (平日10:00~17:00) |
プログラム
| 15:00- | 開場(15:00-15:30) |
|---|---|
| 15:00-15:15 | 文化放送の局内見学 9階スタジオフロアなどをご案内します。 ご希望の方のみご参加いただけます。特別講演は15:30開始となります。 |
| 15:15-15:30 | 休憩・ネットワーキングタイム 講演開始までの自由時間となります。 |
| 15:30-15:35 | 開会のご挨拶 HENNGE株式会社 代表取締役社⻑CEO兼CTO 小椋 一宏 |
| 15:35-16:00 | 特別講演 高橋 弘樹 氏 (仮)エンタメ業界の未来を創るIT・AI戦略について |
| 16:00-16:20 | 特別講演 峯川 和久 氏 すべては“善意”から始まる。 日本企業がDXで後れを取りがちな意外な理由と対処法 |
| 16:20-17:05 | BIZ-TECH Lounge 特別ディスカッション テーマ「これからのIT」 登壇者:高橋 弘樹 氏、峯川 和久 氏、小椋 一宏 進行:甲斐 彩加 氏(アナウンサー) |
| 17:05-17:10 | 閉会のご挨拶 HENNGE株式会社 執行役員 セールス&マーケティング 三宅 智朗 |
| 17:15-18:00 | 懇親会 13階スカイラウンジにて開催 |
※プログラムの内容は、予告なく変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。現在、調整中のコンテンツにつきましても、準備が整い次第、順次公開・更新してまいります。
お申込み
諸般の事情により本イベントは開催中止となりました。