インスパイア祭り

HENNGEが新事業開発の一環として取り組む「インスパイア祭り」。そのイベントを主催するGlobal Business Developmentのメンバーに活動内容を伺いました。

こちらこそよろしくお願いします。

新事業はGlobal Business Developmentのメンバーを中心に企画されているのですよね?

はい。世界で通用するサービスを開発したいと考えていますので、グローバルメンバーを中心に社内の様々なメンバーを巻き込んで取り組んでいます。


まずは「インスパイア祭り」の背景から教えていただけますか?

代表の小椋がよく話す「サイコロを振る回数を増やす」という取り組みの一環です。ボトムアップで新事業を生み出すフレームワークを作りたいと考えました。

簡単にいうとどんな事をするのですか?

社内の新事業のピッチイベントです。企画した新事業の説明と質疑応答で順位を付けます。良さそうなものは本格的に事業化を検討していきます。

なるほど。

以前から何か新しいサービスを作りたいという声は個別に上がっていたのですが、うまくそれを汲み取る仕組みがありませんでした。物づくりのパッションを持ったメンバーが参加しやすく、さらに行動したことが報われる仕組みをフレームワークに落とし込みました。

メンバーは集まりますか? 掛け声倒れになるケースも多いと思うのですが…

まずは「インスパイア祭り」に参加するメンバーは労働時間の20%をアイデア作りの時間に費やして良いという社内ルールを作りました。

業務の時間を使えるのは良いですね。

加えて、やる気になってくれそうな金銭的なインセンティブを用意したり、私たちのチームが発案者のチーム作りやビジネスプラン作りを手厚く支援する仕組みを構築しました。

チーム作りに関して詳しく教えていただけますか?

「インスパイア祭り」では、プロトタイプを作ること(0->1フェーズ)、ユーザーの抱えている問題やペインを企画に落とし込むことを大切にしています。開発者が発案のサービスは直ぐにプロトタイピングしがちですが、ユーザー視点が抜けてしまうことが、ままあります。逆に営業やバックオフィスが発案だとプロトタイプを作ることは困難です。アイデアは社内に公開してチームビルディングするメンバーを社内公募することも可能なのですが、メンバーが集まらないアイデアも出てきます。その場合、私たちが間を取り持ってお客様視点で発想できる人、プロトタイプが作れる人をバランスよく仲介してチーム作りのお手伝いをしています。


それは助かりまね。チームメンバーのインセンティブもあるのですか?

チームメンバーも労働時間の20%は「インスパイア祭り」の作業に充てることができますし、「インスパイア祭り」に参加したメンバーは全員豪華お食事会に参加できます。加えてピッチコンテストで上位に入るとスペシャルボーナスが支給されます!!

まさに人参作戦ですね!(笑) だいたいどれくらいのアイデアが集まるのですか?

2019年の場合は382のアイデアが集まりました。その中から9チームがピッチイベントに参加しました。3チームが賞を受賞して、その中の1チームは現在事業化を検討しています。

なかなかのアイデア数が集まりましたね!具体的にはどのような提案が多いのですか?

業務に関連しているB2BのSaaSに関する提案が多いですね。特に発案者のペインに起因するサービス提案が多い感じです。

採点はどのような点を評価するのですか?

Viability(HENNGEとのシナジー), Feasibility(技術的な実現可否),Desirability(需要や市場性)を加味して順位付けしています。

イベントを主催する中で困難はありましたか?-

業務時間の20%では時間が足りないという声は沢山ありましたね..加えて私たちも事業まで持っていくにはまだナレッジが足りないので試行錯誤しているところです。

ユーザー視点で事業案を作るワークショップや、開発者マインドを体感するための開発ブートキャンプとかも開催されてますものね。


はい。今後も引き続きよりよいイベントになるように改良して行きたいと考えています。

新卒でも中途でも新しく加入したメンバーがたくさん「インスパイア祭り」に参加してくれるのは嬉しいですよね。

そうですね。HENNGEは外国籍の社員も多いので様々な国のメンバーと共同作業ができるこことに喜びを感じるメンバーも多いですし、やはり何かしら自分でサービスをローンチしたいという想いで入社するメンバーも多いですから。

これからもどんどん「インスパイア祭り」に参加するメンバーが増えるといいですね!本日はありがとうございました!

※HENNGEでは一緒に、変化する・チャレンジする、メンバーを募集しています。募集中の職種に関してはこちらを参照ください。
今日はHENNGEの新事業開発の取り組みに関してお話を伺いたいと思います。Saiさん、よろしくお願いします!